劇団活劇工房( @katsugekikoubou )さんの夏公演にお邪魔しました。

カリメロ広報部隊:タッキー&ゆーこば(『タキツバ』じゃないのね)が
明治大学演劇部、劇団活劇工房さんの
vol.103 夏公演『日下ヨーコのワクワク遡行記』にお邪魔しました。

今回はその感想など。
会場は明治大学和泉キャンパスの第二学生会館地下アトリエでした。
最寄り駅は京王線or井の頭線の明大前駅。

大きな地図で見る


カリメロはいつも斎藤記念館という
いわゆる大講堂を使って公演をやっていますが、
明治大学の『第二学生会館地下アトリエ』はさながら演劇小屋のようでした。

ちょうど良いくらいの広さと、照明設備。
おそらく使っている方々なりの苦労はありそうですが、
学校に演劇小屋のようなスペースがあるのはうらやましかったです。


作品の方はSF的な話で、タッキー&ゆーこばの大好物でした。
うちと違って女性の役者さんが多く出演されていましたが、
動きはうちの男子部員より全然しっかりとしていたように思えます。

タッキーと帰りにカフェによって、
どこが参考になるとか話をして帰りました。
帰り際、活劇工房さんの制作さんにチラシと手土産をお渡ししました。

ぜひ、今度の7月公演に来ていただけたらな、と。


制作的にインパクトがあったのはこちらの写真。

2012-07-07 15.19.55

キャンパス内にあった看板なのですが、
公演のチラシと文化祭?で行われるカマコンのチラシが
でかい掲示板を埋め尽くしていました。

大宮キャンパスにはこういう場所があまりないので、
やっぱり文系の学校のこういうところはうらやましく思います。


以上!

劇団活劇工房さん、
これからもヨロシクお願い致します!


ちなみにカリメロ7月公演は12日から!
ぜひご来場の前にこちらからご予約ください!

お待ちしております!
スポンサーサイト



| カリメロのホクホクブログ |